不妊症の原因
妊娠が成立するためには、たくさんのハードルを越えて行かなければなりません。
不妊の主な原因には次のようなものがあります。
排卵の異常
排卵をしていなければ妊娠することはできませんし、月経があまりに不順な場合にも妊娠しづらくなります。元々の体質によるもの、内服しているお薬によるもの、ストレスやダイエットによるものなどその原因は様々です。
各種ホルモン検査
超音波(エコー)検査
排卵誘発、体外受精
卵管の異常
卵管が詰まっていたり(閉塞)、細くなっていたり(狭窄)すると、妊娠の大きな障害となります。卵管は卵子と精子が出会い受精する場であり、受精卵は卵管を通って子宮に着床しなれば妊娠できないからです。また、卵巣から排卵した卵子を受け取って受精の場に導く卵管采の役割が機能していない方もいます。
ピックアップ障害卵管の異常は女性側の不妊要因で最も多いと考えられています。卵管に異常をきたす原因は、クラミジアなどの感染や、子宮内膜症などがあります。
子宮卵管造影、通水、
腹腔鏡、クラミジア抗体
卵管鏡下卵管形成術(FT)、
腹腔鏡手術、体外受精
子宮の異常
子宮は言うまでもなく妊娠をしたら赤ちゃん が宿る場所です。生まれつき子宮の形態に異常があったり、子宮筋腫やポリープなどがあったりすると妊娠の妨げになります。また、精子を子宮内に導くための子宮頸管粘液が不足している場合や(頸管因子)、受精卵(胚)が着床するためのベッドの役割をする子宮内膜が薄い場合にも妊娠はしづらくなります。
超音波(エコー)、
子宮卵管造影、子宮鏡、MRI
腹腔鏡手術、子宮鏡下手術(TCR)、
人工授精(頸管因子の場合)
男性側の問題
精子の数や運動率に低下があると、卵子と受精する可能性が低くなります。また、勃起や射精がうまくいかないといった性交における問題を抱えている場合もあります。
不妊は女性側だけの問題ではありません。最近はおよそ半分のケースでは男性側にも問題があると言われています。
精液検査
人工授精、体外受精/顕微授精、精巣内精子採取(TESE)
免疫性不妊
男女ともに精子に対する抗体を持っている場合があり、女性の抗精子不動化抗体が代表的です。精子が子宮内に入ったり、受精したりするのを妨げます。
フーナーテスト、抗精子不動化抗体
人工授精、体外受精/顕微授精
原因不明不妊
不妊専門施設でいろいろな検査をしても、何も異常が見つからない場合も実は多いのです。不妊症の1/3を占めるとも言われています。でも、本当に異常がないわけではなく、検査では見つけられない原因が潜んでいると考えなくてはなりません。その主な原因は2つ考えられます。
- 受精障害 何らかの理由で精子と卵子が体内で受精していない場合があります。
- 卵子や精子の妊娠する力(妊孕性)の低下 根本的な治療法はありません。
主には年齢からくるものです。卵子の加齢が不妊の原因になることがよく知られてきましたが、精子の妊娠する能力も加齢により低下すると最近では言われています。